電話予約
   WEB予約

お知らせ

― INFORMATION ―

2021-8-6


CATEGORY  |  ブログ

なぜ歯周病で歯が抜けるのか?

むらまつおとなこども歯科オフィシャルブログ

「むぅブロ」をご覧の皆様こんにちは。

院長の村松輝晃です。

昨日のブログでは小児歯科についてお話をしましたので、

興味のある方は、見てみてくださいね。

さて、今日のお話は小児歯科とはうってかわって歯周病です。

それでは、なぜ歯周病で歯が抜けるのか?

その① 「歯を失うのには理由があります」というテーマで行きましょう!

ところで皆さん、歯を失う原因ってなんだか知っていますか?

そんなの知ってるよ!虫歯でしょ!

そんな声がどこからともなく聞こえてきますね。

そうです。虫歯も大きな原因の1つです。

ただ、他にも原因があるのですが、知っていますか?

え〜?あ〜、う〜〜ん。と眉間にしわを寄せる読者諸君のお顔を想像してみますね。

その、もう1つの原因とは歯周病です。

歯を失う原因の約半分が歯周病です。

昔は、歯槽膿漏(しそうのうろう)とも呼ばれていました。

歯の寿命を延ばすには、歯周病のことも考えることが大切です。

では歯周病とはどんな病気なのでしょうか?

歯周病は歯茎が腫れたり、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。

骨と聞くとビックリされる方もいますが、歯茎のすぐ下には歯を支えている顎の骨があります。

理科室にあった人体模型の頭蓋骨をイメージしてもらえるとわかると思います。

歯を支えている骨が溶けてしまい、歯がグラグラになってしまうのが歯周病です。

当然、最終的には歯が抜けてしまいます。

では、そんな歯周病の原因はなんでしょうか?

1つは歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌の塊です。

歯垢(プラーク)は、細菌などの塊です。

歯の表面についている白色や黄白色のネバネバしたものです。

食べカスとは全くの別物なので、ご注意ください。

歯磨きをしてから時間が経つと口がネバネバするのは、細菌が増えているからなんです。

なんと、歯垢(プラーク)1mgには10億個の細菌がいます。

もう1つの原因は歯にかかる強い力です。

人によっては歯ぎしりをしたり、知らないうちに一部の歯に負担が強くかかっているケースがあります。

負担が強くかかっている歯は、歯周病が進行しやすくなります。

歯が数本抜けてそのままにしている場合は、過剰な負担がかかって

残っている歯の歯周病が著しく進行する場合があります。

このように、歯を失う原因の大半を占める歯周病ですが、

歯周病は silent disease とも呼ばれ、発症に気づかずに過ごしている方が非常に多いです。

定期的な歯医者での検診をお勧めしています。

むらまつおとなこども歯科では、小児歯科はもちろん

おとなの歯周病治療にも力を入れております。

ぜひ一度ご相談にきてくださいね。

その時はぜひ、「むぅブロ見ました」と受付にお声がけください。

口腔ケアグッズをプレゼントいたします。

それではまた明日お会いしましょう。

グッドナイト、シーユーアゲイン。

東浦和の歯医者さん

むらまつおとなこども歯科

さいたま市緑区東浦和5−14−10

048−712−6480

院長 村松輝晃


TOPへ